ディスクタンブラー錠とは

ピンシリンダーと異なる点はその構造。見た目は同じギザギザの鍵のように見えますが、シリンダーの中の仕組みは全く異なる物になります。
まずは鍵穴の中にある障壁がピンタンブラーの場合はピンがバネで内側に押し出されているのですが、ディスクタンブラーの場合中心部は空洞の板状の障壁が外筒のほうへはみ出るように配置されています。正しい鍵を挿すことでディスクが内筒の中におさまり、回転させることが出来ます。しかしディスクシリンダーも昔の住宅には多く出回りましたが、このディスクの位置を道具で合わせていくだけであけることが出来ましたので、ピッキングに大変弱く空き巣の被害は多く出ました。
このままでは被害拡大となる為新たに開発されたディスクタンブラーがロータリーディスクタンブラーとなります。以前のディスクであればピッキング道具で順番にディスクを押し上げ内筒に収めれば鍵を開ける事ができていましたが、ロータリーディスクタンブラーは一斉にディスクが揃うとロッキングバーが溝に落ち、鍵を回すことができます。ピッキングで一斉にディスクを揃えることは難しいのでピッキングには強くなりましたが、そのロッキングバーをあらかじめドリルで抜き取るとるという破壊方法が横行し、MIWAロックではロッキングバーの抜き取り対策が施されています。
ディスクシリンダーの構造はMIWAロック独特の構造で、現在はメインタンブラー・サイドタンブラーを使用した2WAYロータリーディスクシリンダーという複雑高度なシリンダーも開発されています。
鍵を交換する時は、安さで選ぶと後悔します。場所にあった防犯性を追求していきましょう。